植松聖被告の死刑判決を機に考える自身の倫理観について

こんばんは。

 

今回はタイトル通り植松聖被告の死刑判決を受けて自身の倫理観・死生観を考え直しそのまとめ的な記事にしようと思います。

差別色が強い内容となっているので苦手な方はご遠慮ください。

ちゃんと警告したので文句などは受け付けませんよ。

 

さて、まずはこのタイトルでピンと来てない方のためにまずは事件の振り返りをしていきます。

2016年の夏に起こった津久井やまゆり園での通称相模原障害者施設殺傷事件。

この事件では当時施設職員として働いていた植松被告が深夜施設に侵入して入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせたというものです。

その植松被告に今月死刑判決が下されました。

字面だけ見るとなかなかに凄惨な事件ですよね。

私は事件当時相模原市に住んでいたので少し身近に感じました。

あと余談ですが事件当時付き合っていた彼女の名字が植松だったので周囲から雑にいじられたことも記憶に残っている要因の一つです()

さて本題に戻りますが私がこの事件を記事として扱うレベルまでに考えているのはもちろん理由があります。

この植松被告、無差別に殺傷をしたのではなく優生思想に基づく重度障害者の救済という彼なりの一貫した理念があったんですね。

彼によると「障害者の安楽死を国が認めないから自分がやった」とのことです。

そして少なからずそれに共感を覚えた自分がいました。

私自身障害者に対する差別感情がないと言う嘘になります。

なのでその当時の私の感想は「ついに行動に移す奴が出たか」というものでした。

一般的な倫理観から考えたら完全にアウトなのですがここでは正直に自分の考えを吐き出していきます。

私が以前派遣のアルバイトをしていた際、その職場には何人か障害者の方がいらっしゃいました。

その方々の仕事の効率は他の方々に比べて圧倒的に悪い。

本人に悪意がないことは百も承知ですが針の穴よりも心の狭い私はモヤモヤした気持ちを拭えませんでした。

障害を理由に悠々と生きている人間がいると考えてしまうと真面目に勉強して真面目に就職する自分がアホくさく感じてしまいますね。 

本人はもちろん障害によって苦しんでいるでしょうが健常者目線でしか物事を見れないのでこういう書き方になってしまいます。お許しください。

 

ここで視点を変えて植松被告が主張していた「障害者を安楽死させることについての是非」について考えていきたいと思います。

 現在の法を無視して自分自身の考えのみで述べれば私的にはありなのかなと思います。

命を天秤にかけること自体間違っているのは重々承知ですが一人の障害者の命と引き換えにその世話や介護などに関わっていた人たちが解放されるのであれば絶対にいけないとは言い切れないのではないかと。

ただこのことに関しては私の身近なところに障害者がいないからこその意見なのかもしれません。

実際兄弟や自身の子供などが障害者だった場合その子を殺してまで自身が楽をしたいという考えができるかどうか…

今回の事件の被害者遺族が憤っているところを見るとやはり自身を犠牲にしてまでも命は尊いものであるということなのでしょうか。

(解放されて嬉しいけど悲しむ演技をしている遺族がいる可能性も否めない)

ただやはり私の意見としては安楽死法はあってもいいと思います。

私が思う安楽死法とは「障害者は安楽死しなくてはいけない義務」ではなく「障害者に安楽死という権利」を与えるものなのです。

その法を制定することによってどのように社会が変わっていくのか。

非常に興味深いです。

これで死亡者増えたら私の勝ちということで何卒宜しくお願い申し上げます。

 

ここまで障害者の安楽死について考察をしてみたわけですが、障害者に限らず死を選択することが出来る世界って私はすごく魅力的に感じるんですよね。

今では死は終わりというようなイメージが強く悪として捉えられている印象があります。

しかしそうなのでしょうか。

生きていることが辛く苦しく耐えられないような場合にも死を選ぶことは果たして悪なのでしょうか。

死後の世界の存在は実証されていないので死んだ後にどうなるのかは現在誰にもわかりません。

今回は死後人間は無に帰すという仮定で話を進めたいと思います。(個人的な考えにより)

生きて辛く苦しい生活を続けることと死んで何も無くなること。

どちらが当人にとって幸せなのでしょうね。

残念ながら私は自殺願望を抱いた経験がないので予想でしか話すことが出来ませんが後者のような気がしてなりません。

また輪廻転生という考え方もあるわけなのでもしかしたら来世は幸せかもしれないですよね。

人生リセマラというパワーワードを思いつきましたが見なかったことにしてください。

そういった点から世間の人々は死に対して否定的になりすぎているのではないか、と私は思います。

 

というわけで今回は相模原の事件から自身の倫理観、少し発展して死生観について書かせて頂きました。

偏見が強いことは自覚しているので大目に見てください。

私の考えを一言で言えば「死は救済なのかもしれない」ということです。

ずっとどこかで吐き出したかった内容をここでぶちまけることが出来て非常にスッキリしております。

それではまたどこかで。